【募集期間は終了しました】
【選考結果につきまして】(2019.7.2更新)
お待たせしており大変申し訳ございません。選考は現在最終調整に入っています。
詳しい時期につきましては決まり次第、改めて当ホームページや各種SNSでご案内いたします。
尚、選考結果はメールにて個人宛てに連絡するとに共にホーム ページ・Facebookで発表いたします。
蔵と現代美術展実行委員会
空間を活かしたインスタレーション展示企画を募集します!
第6回蔵と現代美術展2019-響き合う空間-
募集要項
「蔵と現代美術展」は歴史ある川越の蔵づくりと今を生きる現代美術が響きあい、
鮮明に蔵の歴史を心に印象づける美術展です。
ぜひとも小江戸川越を舞台にあなたの作品を展示し、蔵空間の面白さを体感してください。
1. 申込方法
会期:2019年11月3日(日)~11月24日(日)
エントリー期間:2019年3月1日(金)~4月30日(火)(当日消印有効)
・【郵送のみ】所定の応募用紙及び作品資料等を郵送にて期限内に下記【応募先住所】までお送りください。
・応募用紙は下記【応募用紙】からダウンロードできます。もしくは事務局のメールアドレスにご請求ください。
・選考は無料です。応募された資料等の返却は致しかねます。
2.企画内容
インスタレーション企画で使用する施設において公募を行い参加作家を選出します。
【企画アドバイザー】建畠晢(多摩美術大学学長、埼玉県立近代美術館館長他)
【招待作家】
・大槻孝之(日本大学芸術学部教授)
・瀬島匠(東北芸術工科大学芸術学部准教授)
川越市の姉妹都市の1つであるドイツのオッヘンバッハ市より、数名の作家を公募選出し、招へいします。
・他共同展示施設等に置いて、実行委員有志及びコラボレーション作品の展示を行います。
・展覧会終了後、参加者全員の第6回展カタログ(記録集)を発行します。
3.場所
使用する施設は蔵のまちとして北部に位置する元町辺りを中心に旧市街で行います。 各施設詳細は【施設詳細】にてご確認ください。
【屋内】 小川長倉庫A / 小川長倉庫B / 仲町観光案内所 / 恵比寿屋1階 / 恵比寿屋2階 / 亀屋本店袖蔵 / 丹徳苑母屋
【屋外】 時の鐘 / 観音寺 / 風凛奥庭 / 本丸御殿(中庭Ⅰ) / 旧山崎家別邸(屋外Ⅰ) / 丹徳庭園
【他、共同展示等の施設】※共同展示施設は公募対象施設ではありません。
旧山崎家別邸屋内 / カフェBanon(2F) / haze(1F) / 中市商店 / 神田畳工 / 小松屋(大沢家住宅) / 見立寺 / 大蓮寺 / 札の辻ポケットパーク
※下見見学会はどなたでも参加できます。
※蔵と現代美術展Twitter、Facebookでもお知らせします。
【札ノ辻交差点への行き方】地図はこちら
・(徒歩)西武新宿線本川越駅より徒歩10分
・(徒歩)東武東上線・JR埼京線川越駅より徒歩20分
・(バス)川越駅東口1.2.4.5.6番のりば、から、東武バス「蔵のまち」経由で「札の辻」バス停下車 川越駅からのバス位置情報はこちら
・(バス)本川越駅東口東武バス乗り場(少し離れています)から「蔵のまち」経由で「札ノ辻」バス停下車 本川越駅からのバス位置情報はこちら
4.選考手順
【1.施設者選考】提出された応募用紙及び作品資料により、施設者への作品展示内容説明が行われます。
・展示方法等において、施設者の了解が得られない場合、選考の対象になりません。
【2.アドバイザー選考】施設者の了解が得られたのち、施設ごとの選考を建畠晢氏に依頼します。
・施設ごとの選考になりますので、作品展示会場の希望は複数回答可です。
【3.結果発表】選考は2019年5月末日ころまでに行ないます。 結果はメールにて個人宛てに連絡するとに共に公式サイト・Facebookで発表します。
※それぞれの施設によって使用条件が大きく異なります。施設詳細は公式サイトにてご確認ください。
※オッヘンバッハからの招へい作家は次の施設の中から施設の選択をする予定です。 小川長倉庫A、小川長倉庫B、恵比寿屋1階、恵比寿屋2階、丹徳苑母屋、時の鐘、本丸御殿(中庭Ⅰ)、丹徳庭園
※応募状況・内容によっては該当者が出ないこともあります
5.補足・ 注意事項
・作品制作費の助成を予定しています。
・この展覧会で使用する施設及び空間は歴史的建造物であると共に、民間の居住空間です。
・釘打ち・テープ等の使用は基本出来ません。相談には乗れますが、既にあるものを上手に活用ください。
・宿泊施設・駐車場等は若干斡旋することができます。
・参加型展示作品は安全上の理由により原則禁止します。
・展示は火気厳禁です。液体・臭気のあるものもご遠慮ください。
・展示作品の破損等は委員会としては責任を負いかねますので、展示作家自己責任でお願いします。
・不足の事態が生じた場合、会場を変更して頂く場合があります。ご承知置きください。
・作品の選考は施設者から展示設計の承諾を得て行う為、応募に際し、提出されたプランに大きく外れる展示は原則禁止です。
・会期終了後の会場の現状復帰を各会場の期日内にお願いします。難しい場合は必ず、事前にご相談ください。
6.作品の搬入飾付
・展示準備期間は施設により若干異なりますが、原則前日と初日13時までとなります。インスタレーション展示と言う特色から時間的にそれでは不足である場合は考慮します。しかし、施設により飾付の延長が出来ない施設もありますので、ご注意ください。
・各自の責任で飾付・準備をしてください。
7.保険
・期間中の施設敷地内での対人対物保険はあります。しかし、施設外での保険は効いていませんので、各自ご注意ください。
応募要項・応募用紙ダウンロード
■応募要項ダウンロード(PDF形式)
■応募用紙ダウンロード(Word形式・Excel形式)
応募先
■郵送で送る
・応募フォームをダウンロードし、必要事項を記入の上、下記住所へお送りください。
〒350-0057
埼玉県川越市大手町2-5-306
蔵と現代美術展実行委員会 事務局 (田村方)